『 歴史を学ぶことの重要性 』

私は学生の頃、この分野がとても苦手でした。

 

なぜなら、覚えることが殊の外、沢山あるから、

何年に何が起こって、どうなったなどと。。

過去にあったことを勉強してなんになるのか。

過去のことは過去なのにと、思っていました。

 

これに比べ、数学などの分野は、一つの公式を

覚えてしまえば、問題を解答に導くのは簡単と

認識していました。

 

実際、

学生の頃というのはこの要領で

乗り切ってきたといっても過言で

ないかもしれません。

 

しかし、

わたしが、身を置いてきた仕事から、

歴史を学ぶことの重要性を学びました。

 

具体的には、株価の動きというのは、

『 歴史は繰り返す 』と言われるように、

ある程度、サイクリックな動きをすることが

しばしばみられるからです。

 

なので、

過去同じ事象があった局面を分析して、

未来を予測するといったことが、

頻繁に行われています。

 

しかし、

過去あったことが、同じように

くり返されるのではなく、

過去の事象をもとにより良い方向性へと

導かれるように最善の策を練ります。

 

『歴史は、過去の出来事の記録ではない。

歴史は、今、作られている出来事であり、

未来へと繋がる出来事である。』

 

と言われる所以なのかもしれません。

 

温故知新という諺があるように。

歴史には、未来がある。

歴史は知識ではない。現実である。

 

未来は、過去から現代への延長線上にある。

何も、

昔が良かったと言っているのではない。

 

過去から学び、

未来に生かせといっているのである。

 

事の正否善悪に新旧老若の別はない。

古いからとっいって、悪いとは限らない。

正しいことは、正しいのである。

 

むしろ、

古(いにしえ)から長く伝承された事には、

それなりの確証がある。

 

古いといって馬鹿にすべきではない。

歴史を学べば未来が見えてくるのである。

 

先人の偉人や成功者の方々は、

沢山の成功並びに、

失敗事例を残してきてくれています。

 

 

なので、

より多くの成功者の方々の書籍を

手にすることは、

より良いヒントを与えてくれたり、

良い結果をもたらします。

 

 

あなたもご自身のフィールドで

問題や障害が立ちはだかっている

ような局面にいらっしゃれば

ご自身のフィールドの成功者の歴史に

触れてみることで、ビジネスのヒント

が得られるかもしれません。

 

今日も最後までお読み頂き、

ありがとうございます。

 

今週の1冊
脳科学マーケティング100の心理技術

Sam

P.S.
クリスマスプレゼント無料配布中!
期間限定12月25日までとさせて頂きます。
実践すれば、必ず成果が出るマニュアルです。

クリスマスプレゼント フォーム

ブログランキング参加中です(^^♪
ひと押し頂くと嬉しいです。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

Profile

icon_OK_long20160315

Sam

元エリート銀行マンが教える
「ネットビジネスを本業へ」

自身のリストラの経験を
元にネットビジネスでの
マネタイズやマインドを
紹介してゆきます。


詳しくはこちら

LINE@お友達募集中です。

icon_OK_long20160315

LINE@

ブログランキングは?

Tag cloud

ブログサークル あんてな

おすすめメルマガスタンド

Back to top