『過度の「心配性」の処方箋』
心配性の方は、本当に些細なことで、
すぐに不安になってしまったり、
人からちょっと何かを言われただけで
すぐに落ち込んでしまったりするので
本当に大変です。
気がかりなことに対しては、
完全にやり抜く態度を持つため、
常に自分を追い込んでしまうタイプで、
心の休む暇さえありません。
現に心配症の人が強迫観念や不安神経症、
軽度の鬱、または病気などになった場合に、
死亡リスクが高まるという研究があります。
不安、心配には共通していることがあります。
それは「まだ起きていない未来を悪いように
想像してしまう」ことです。
未来とは誰にもわからないことです。
誰にもわからない未来をネガティブに捉えて
しまいがちなのが「心配性」です。
では、人はなぜ心配性になるのか?
それは、過去の経験や体験(生まれてから
これまでの様々な経験や体験)によって、
自分の潜在意識の中に蓄積されたイメージです。
日本人はもともと、不安遺伝子を持つ人の
割合が他民族より高く、心配性の人が
とても多い国であると言われています。
心理学の研究によると、90%以上の人は、
「ああなったらどうしよう」と、
いつも事態が悪くなる方ばかりを
考えているようです。
★ 心配性を治すには?
心配性というのは、本来、特別悪いことでは
ないのですが、克服したいと思う程の心配性
というのは、自分でもあまりに度が過ぎてい
ると自覚をしているということだと思います。
実は、
心配性とは治すものではなくコントロール
していくものなのです。
★心配性の処方箋①
あるがままを認める
大体のケースにおいて、
「取り越し苦労だった」という経験が多く
あるのではないでしょうか?
心配しすぎても物事はうまくいくとは
限りません。そういう場合は、
心配をするのを止めてみる。
よく考えてみてください。
病的な心配症は別にして、
心配をするのはごく当たり前のことです。
不安を受け入れる勇気を持つことが大切です。
不安を受け入れると不思議と心配性が治って
いることもあります。
将来を悲観して悩んでもしょうがないので、
前向きに生きていけるように考えるべきです。
たとえ心配が的中したとしても、
何の得にもならないし、事が解決するのも、
心配したおかげではありません。
心配することは、「お守り」にはなりません。
★心配性の処方箋②
イメージをポジティブにする
マイナス思考がプラス思考に変われば、
心配性はなおります。
いわゆるポジティブシンキングです。
心に思い浮かぶ悪い方向のイメージを、
安心感を持てるイメージに変えてしまうのです。
例えば、
心配性というのはその人の性格や性質に大きく
関係するので、自分は心配症なのではなく
誰より想像力が豊かだと考えみることで思考
の転換が図れます。
いきなり「プラス思考にかえなさい」と
いわれても難しいことで、一番簡単なのは、
常に、
ポジティブな単語をつぶやくという方法です。
「安心」「だいじょうぶ」「できる」「やれる」
といった単語になります。
心配性を治したい人が、心配性を治すためには、
自分の潜在意識の中に、プラスのイメージを
たくさん蓄積させることが、必要不可欠です。
★心配性の処方箋③
対策を行動に移す
不安や恐怖を抱えていても何も始まらないので、
今自分にできる行動を実際に起こしてみるのも、
心配症の克服方法の一つとなります。
将来の不安が止まらなくなったら、
そのためにできることを対策をして、
2つ、3つ考えてみます。
そして、それを実際に実践してみる、
ということが大切で、動き出した時に
不安というものは薄れてゆきます。
「不安を感じたら、自分のできることを済ます」
つまり、用心する・準備するということです。
例えば、
「地震が不安なら、
避難袋と避難場所を確認しておく」など。
「備えあれば、憂いなし。」ですね。
このように、不安に対する対策を行動に移す
ことによって、コントロールすることが大切です。
心配性の方は、実践してみてはいかがでしょうか?
Sam
ブログランキング参加中です(^^♪
ぽっちっとひと押しお願いします。
えあーにです。
私は心配性で、
特に子供のことになるとほんっと心配で・・・
そんなとき
いつも最悪のことを考えて最善策を考えるって思ってやってるんですが、これってコントロールだったんですね。
自己防衛してたみたいです。
ありがとうございました。
応援完了です。